パソコン基礎知識 よく使う単語をユーザー辞書に登録する方法(Windows11/10) 変換してもうまく希望通りの文字が出てこないときは、前もって単語と読みをMicrosoft IMEのユーザー辞書に登録しておくと便利です。有名でない固有名詞、英語の単語なども登録しましょう。また、よく使う文章を短い言葉でユーザー辞書に登録しておくと、入力が非常に早くなります。登録した単語は後で編集することもできます。 2023.03.23 パソコン基礎知識パソコン
パソコン ワードでオリジナルシャープペンを作ろう! 先日、パソコンの授業で「オリジナルシャープペンを作ってみよう!」というイベントが開催されました!決められた大きさの台紙に、Wordで写真やイラストを作ってプリントして、シャープペンに差し込みます。1枚目は大垣城に行った時の写真を使って作品にしました。2枚目は青森県出身の生徒さんがねぶた祭りの画像を探して作品にしました。 2023.03.14 パソコンオリジナル作品作り
パソコン 読み方のわからない漢字の入力(IMEパッド・Windows11/10) 「蕨」がなんて読むのかわからないから、この前習ったIMEパッドで調べたいんだけど、マウスで字を書くのって難しいわね。 さっそくIMEパッドを使ってるんですね! でも確かに、マウスで細かい字を書くのは難しいですよね。 ... 2023.03.09 パソコンパソコン基礎知識
パソコン パソコンのスリープとシャットダウンってどう違うの?(Windows11/10) 【初心者向けのわかりやすい解説】スリープとは パソコンの省電力の機能の一つ。 一定時間何も操作をしない状態が続くと、開いているファイルやプログラムの情報を一時的に保存して、パソコンの動作を停止します。 完全に電源が落ちているわけではないので、キーボードやマウスを触るだけですぐに元の画面に戻ることができます。 2023.03.02 パソコンパソコン基礎知識
パソコン パソコンってどうやって処分するの?(岐阜市・瑞穂市) パソコンの処分方法1.岐阜市の小型家電リサイクル回収ボックスに投入2.認定事業者による宅配回収を利用する 3.パソコンメーカーに回収を依頼する4.中古買取店に買い取ってもらう5.家電量販店で回収してもらう6.パソコン修理業者に回収してもらう 2023.02.23 パソコンその他
スマホ スマホとパソコンの違いって何?メリット・デメリット スマホの特徴 1.小さいので持ち運びしやすい 2.画面がシンプルで操作しやすい 3.カメラ、キャッシュレス決済が使える パソコンの特徴 1.画面が大きいので作業がしやすい 2.使える機能が多い 3.DVDやCDを再生できる 2023.02.19 スマホパソコン基礎知識パソコン
パソコン基礎知識 パソコンのCPUやメモリって一体何なの? 【初心者向けのわかりやすい解説】人が机の上で何かの作業をするとき、作業をする人が「CPU」。作業をする人のスキルが高ければ、当然作業効率はよくなります。しかし、物を広げる机が狭ければ、いくらその人のスキルが高くても、いつものような速さでは仕事をすることはできないでしょう。この、作業をするための机が「メモリ」となります。 2023.02.16 パソコン基礎知識パソコン
オリジナル作品作り ワードで手作り時計講座開催! 先日、パソコンの授業で「手作り時計講座」が開催されました!決められた大きさの時計に、Wordで作成した写真や絵をプリントします。 2022.06.22 オリジナル作品作りパソコン
オリジナル作品作り ワードでトートバック作り講座 先日、パソコンの授業で「ワードでトートバック作り講座」が開催されました!決められた大きさのトートバックに、Wordで作成した写真や絵をプリントします。今日は、生徒さんが作ったトートバックを紹介します! 2022.04.06 オリジナル作品作りパソコン
オリジナル作品作り ワードで手作りカレンダーを作ろう! 今、パソコンの授業で、手作りカレンダー作成のイベントを開催中です!壁掛け(A4サイズ)か卓上(ハガキサイズ)を選んで頂き、お好きな絵や文章をWordで作って頂きます。皆さん思い出の写真や、かわいいイラスト、好きな言葉を組み合わせて作ってみえました。 2021.12.08 オリジナル作品作りパソコン