スマホ

アプリ

カレンダーアプリでスケジュール管理をしよう!

2023年が始まり、手帳を新調された方も多いのではないでしょうか?そこでオススメしたいのがカレンダーアプリです。スマホは毎日持ち歩くので、気がついた時に予定を入力、確認することができます。完全無料で利用できるため、ダウンロード後に課金される心配もなく、安心して使えるのがポイントです。
スマホ

TVerで年末年始を楽しもう!

TVerでは、現在放送中の番組を同時配信したり、多くの番組が放送終了後約1週間程度「見逃し配信」しています。年末年始、魅力的な番組が目白押しですが、スマホさえあれば、TVerで好きな時に好きな場所で番組を観ることができます
スマホ

Amazon Hubロッカーの使い方・受け取り方を詳しく解説!

「Amazonで買い物したいけど、日中家にいないし、置き配だと盗難が心配で…」そんな方にオススメなのが、Amazon Hubロッカーです!簡単に言うと「Amazon専用の宅配ボックス」です。Amazonで商品を購入する際に、送り先をAmazonロッカーに指定しておくと、お好きなタイミングでロッカーから商品を受け取ることができます。
アプリ

スマホで年賀状を作ろう!

パソコンが無いと年賀状が作れないと思っている方も多いと思いますが、実はスマホで簡単に作ることができます。ご自宅のプリンターで印刷までできますし、プリンターをお持ちでない方は、アプリから注文すれば、印刷したものが送られてきます。
LINE

LINEアバターでスタンプを作ろう!

自分で簡単にLINEスタンプを作ることができるんです。当教室の一期生の皆さんが、授業でLINEスタンプを作成しました。絵を描いたり、写真を加工するのは大変なので、以前記事にも載せたLINEアバターを使います。
スマホ

ナビダイヤルってかけ放題でも通話料金かかるの?

今日、生徒さんに「0570で始まる電話番号って、電話かけ放題プランでもお金ってかかるんですか?」と、ご質問を頂きました。実は、0570で始まる電話番号は、スマホの電話かけ放題プランに入っていても、通話料がかかってしまうのです。
SNS

インスタデビューしてみませんか?

インスタグラムは「若者が利用するもの」というイメージを抱きがちですが、近年、高齢者の利用者が増加していることをご存知でしょうか?ガラケーからスマホに持ち替える方が増え、インスタグラムなどのSNSを使うハードルが下がってきてるのです。
スマホ

マイナポイント第2弾で15,000円GET!

6月30日から、マイナポイント第二弾が始まりましたが、みなさんは申し込みされましたか?健康保険証としての利用申込みで7,500円分、公金受取口座の登録で7,500円分のポイントがもらえます。
PayPay

amazonお支払いでPayPay使えます!

2022年5月10日から、Amazonの決済方法として、PayPayが利用可能になりました!普段のお買い物やキャンペーンによって付与されたPayPay残高を使って、Amazonでお買い物が可能になります!
PayPay

自動車税PayPayで払えます!

PayPayで自動車税を支払うと、いつでもどこでも時間と場所を選ばずに支払えますね!わざわざコンビニや金融機関まで出向く必要がありません。また、自動車税をPayPayで支払っても手数料はかかりません!